小説「独鈷山」映画化 実現への道
小説「独鈷山」映画化 実現に向けて
黒坂黒太郎(正文)の自伝的小説である
『「独鈷山」を映画に!』
と黒坂の地元、長野県を中心に
映画化への機運が高まっています。
映画化を求める署名が
約25,000筆を越え
神山征二郎 氏が監督・脚本を担当
プロデューサーに鍋島壽夫 氏を迎え
映画化実現に向けて活動中です。
現在、映画制作への支援を
お願いしております。
ご協力いただける方、ご興味のある方は
下記までお問い合わせください。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
小説「独鈷山」映画化を進める会 事務局
【上田事務所】
長野県上田市秋和361-2
スギウラパソコン教室 内
【東京事務所】
東京都豊島区千早1-16-14
黒坂音楽工房 内
℡:03-6909-3363
E-mail:koca@crux.ocn.ne.jp
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
~ 木の笛コカリナは
この山があり生まれた ~

小説「独鈷山(とっこざん)」は
コカリナの創始者・黒坂黒太郎が
少年期の体験を元に
書き上げた友情物語です
日本遺産にも認定されている
長野県塩田平を舞台に
四季折々の美しい情景と
昭和30年代の農村の生活が
ありありと描写され
気候と闘いながら稲作りをする
少年たちの成長を描いています
昭和の少年たちのまっすぐな生き方は
忘れてしまったものを
思い返させてくれます
ー・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー・ ー ・ ー
小説 「独鈷山」
黒坂正文(黒太郎)著
文芸社 1,320 円(税込)
*全国の書店・Amazonなどでお求めになれます
ー・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー