コカリナの資格
日本コカリナ協会認定「コカリナ演奏技能資格」
「私のコカリナ演奏ってどれくらいのコカリナのレベルなの?」
「コカリナを吹いてるけれど、どんなことに気を付けて練習すればいいのか分からない」
日本コカリナ協会では、コカリナの基本的な演奏技術を確認する目安として、
演奏技能資格を設置しています。
日々のコカリナの練習の目安にご利用ください。
それぞれの課題曲や演奏技術要求を練習していただくと
自然とコカリナの基礎演奏技術が身に付いていきます。
演奏技能資格の種類とおおよそのレベル
♪ 演奏技能1級
「コカリナ教則本&練習曲集」「コカリナ練習曲集②~④」のすべての曲が正確に演奏できるレベル
♪ 演奏技能2級
「コカリナ教則本&練習曲集」の難易度B程度の曲が正確に演奏できるレベル
♪ 演奏技能3級
「コカリナ教則本&練習曲集」の難易度A程度の曲が正確に演奏できるレベル
教則本&練習曲集の内容はこちらをクリック!
コカリナ演奏技能資格の実施日
「コカリナ演奏技能資格」の試験は2月・8月の2回/年 実施しています。
演奏技能資格の審査及び合否
審査方法は、テープまたはMD、CD-Rで演奏した音を送っていただき、
合否を判定いたします。
合否の連絡にはおおよそ2か月ほどお時間をいただいています。
合格者には演奏技能各級の認定証を発行いたします。
ご興味のある方は、日本コカリナ協会(電話:03-6909-3383)に
お問い合せください。
コカリナ公認講師資格
コカリナ教室の講師になりませんか?
日本コカリナ協会ではコカリナの公認講師を募集しております。
公認講師になるための手順
まずは、日本コカリナ協会(電話:03-6909-3383)まで要項をご請求ください。
※公認講師になるためには費用がかかります。
またコカリナ演奏技能資格1級を取得していることが必要です。
★第一次審査:テープまたはMD、CD-Rで演奏した音を送っていただきます。
★第二次審査:協会理事の面接・試験、及び、指導者講習を受けていただきます。
合格された方に日本コカリナ協会認定の
指導者免許を発行します。
その免許で教室を開くことができます。
※免許は2年ごとに更新が必要です。
また、協会の要請で「派遣講師」として指導に出かけていただく場合があります。
コカリナ教室の開催
日本コカリナ協会公認講師の免許を取得された方は、
コカリナ教室を開くことができます。
コカリナの教室や講座、またはお金をいただいての指導は
日本コカリナ協会の公認講師の資格を取得していないとできません。
よりよい講習を行うためにも公認講師になっていただきますようお願いします。
コカリナ公認製作者
コカリナは構造が単純ですが、その分、音程や音色を安定させ、
正しい音、美しい音がでる楽器として製作するには、高い技術が必要です。
「コカリナ」を製作するには、コカリナ製作者の養成講座を受講し、
日本コカリナ協会の認定を受けていただく必要があります。
詳細はお問合せ下さい。(費用がかかります。)
お問合せ先:日本コカリナ協会
電話:03-6909-3383
公開日:
最終更新日:2021/09/09